• 2023.05.12

    肌への刺激が気になる!「紫外線防止効果」が高くても大丈夫?

シミやシワの原因となる怖~い「紫外線」。しっかり防止したいけれど、防止効果の高いものは肌への刺激が強いのかどうか、不安な方も多いようです。そこで、今回は紫外線防止剤と肌への刺激について、米肌と一緒に学びましょう!

紫外線を防止する「紫外線吸収剤」と「紫外線散乱剤」

紫外線防止剤には「紫外線吸収剤」と「紫外線散乱剤」の2種類があります。

多くの化粧品メーカーは紫外線を防止するために、2つのタイプの紫外線防止剤を使用しています。
紫外線を防止するという目的は同じですが、その方法が異なります。

「紫外線吸収剤」は、紫外線を肌内に侵入させずに、紫外線の「光エネルギー」を「熱エネルギー」に変えて、空気中に放散させます。

一方「紫外線散乱剤」は、紫外線を反射させることで、紫外線の肌内への侵入を防ぎます。
紫外線の防ぐ方法にこのように違いがあり、それぞれ役割を果たしているのですね。

「紫外線吸収剤」は肌への刺激が強い?

「紫外線吸収剤」は刺激が強い、というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか?
紫外線防止効果が高いからといって、肌への刺激が強いとは限りません。
また「紫外線吸収剤」の原料は、安全性が確認されたものを使用しております。

どうして「SPF」や「PA」には数値の高いものや低いものがあるの?

「紫外線吸収剤」には感触面でベタつくものもあります。また、「紫外線散乱剤」には白浮きしやすいものもあります。

この弊害を起こさせない範囲で商品を開発した際に、紫外線防止効果が [ SPF25~30、PA+~PA++ ]程度となることが多くあります。
もちろん、日常生活の紫外線防止対策としてお使いいただける数値になります。

ただ、より高い数値で紫外線を防止し、肌を紫外線から守っていただきたいと研究を重ねてきた結果、技術の進歩により、現在では感触が良く、仕上がりが自然でありながらも紫外線防止効果の高い数値の商品を開発できるようになりました。

上図のようにシーン別で選ぶSPFやPAの値の目安はお出ししておりますが、紫外線の影響があまり高くない日常生活で、SPFやPAの低いものをオススメしているということではありません。
目安として、この程度の基準は「必要」という観点からお出ししているものです。



年間を通して降り注いでいる紫外線。
紫外線防止効果のある日やけ止めやベースメイクを使い、季節やシーンに合ったUVケアを取り入れてみてくださいね!

  • 米肌メンバーズサロン