
夏の肌悩みといえば「毛穴」と
「くすみ※1」、そして「シミ」!
だから、この時季のケアは
毛穴と美白※2のWアプローチが
絶対大事!
そこで
キー成分となるのが「ライスパワー」。
なんで毛穴が開いてしまうの?
シミ予防の正しいやり方は?
そんな疑問にお答えしつつ、
毛穴&美白ケアの両立を叶える、
ライスパワー配合アイテムをご紹介します。
※1 乾燥による。 ※2 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ。
皮脂のつまりや古い角質、メイク汚れなどが毛穴に詰まり、酸化することで生じる黒ずみ毛穴。乾燥が原因で生じる開き毛穴。乾燥すると、肌を守ろうと皮脂が過剰に分泌されるため、いつの間にか慢性化してしまうことも。
これらの毛穴悩みを解消するためには、しっかりと汚れを落として保湿することが大切です。
美白ケアで重要なのは保湿も忘れないこと。なぜなら乾燥した肌は、バリア機能が弱まり刺激に負けやすく、ターンオーバーが乱れてしまうから。するとシミの原因となるメラニンが排出される前に次のメラニンが生成され、負のループ状態に…。そこで米肌の美白ケアは、ライスパワーをおすすめしています!
古くから日本の美容の秘訣として
知られるお米。
その美容成分「ライスパワー」を
ギュッと詰め込んだ米肌をお試しあれ!
コーセーの技術力×発酵成分の融合!
特に「ライスパワー®No.11」は
乾燥対策に特化した
保湿のスペシャリスト。
毛穴・乾燥対策に!
本格的な美白ケアには
「ライスパワー®No.7」×「トラネキサム酸」の
Wアプローチ。
“攻める美白ケア”には、美白成分だけでなく
うるおいを与えることが鉄則!
うるおいケアと同じくらい大切なのが、つまり毛穴のケア。肌潤石鹸をもこもこに泡立てたら、肌の負担感が少ないように優しくくるくる♪ぬるま湯で洗い流して完了!
毛穴がクリーンになれば、後から使う化粧水がぐんぐんなじんで、つるんとうるおい満タンなお肌へ一歩前進です♡
米肌の隠れた名品、肌潤石鹸。
毛穴汚れを落として、うるおいキープ!
- ※ライスパワー®No.11(コメエキス)は保湿成分として配合。
春~夏は冷蔵庫保管で冷やし化粧水がおすすめ!コットンに化粧水をたっぷり取りパッティング。最後に小鼻の横にぺたっと貼り付けてコットンパックも◎ひんやり美容で肌をキュッ!うるおって澄み渡る透明感をGET!
- ※乾燥による。
乾燥ぐすみを澄み渡るうるおい肌へ。
春夏化粧水の決定版!
- ※ライスパワー®TMNo.7(ライスパワー®No.7-A〈米発酵エキスNo.7-A〉)は保湿成分として配合。
美容液にはそれぞれキーとなる美容成分が配合されています。いわばお悩み別のスペシャリスト!
今年は毛穴目立ちも美白も徹底的にケアしたい!そんな方は、美容液の2本投入を実践してみてください♪
化粧水で肌の受け入れ体制が整ったら、肌潤美白エッセンスを投入。保湿成分ライスパワー®No.7のうるおい成分と、美白有効成分トラネキサム酸の美白成分を、しっかり留めて効かせる処方で集中ケア。シミになりやすい部分は、さらに重ね塗りするのがおすすめです!
乾燥による開き毛穴にアプローチする部分用美容液。独自のシルキースキンヴェール処方で、つけた瞬間から毛穴の目立たない※、ふっくらなめらかな肌に導いてくれます♪
朝はメイク前に使って皮脂崩れ予防に、夜は就寝前に使って、朝までうるおいケア!
- ※シルキースキンヴェールのソフトフォーカス効果による。
紫外線ダメージは
その日のうちにケアが鉄則!
春夏のお守り代わりの美容液。
- ※ライスパワー ®TMNo.7(ライスパワー®No.7-A〈米発酵エキスNo.7-A〉)は保湿成分として配合。
いつものスキンケアの最後に+1
大人の開き毛穴対策。
- ※ライスパワー®No.7(コメ発酵液)は保湿成分として配合。
昼間のダメージをケアするには、眠っている間のケアが重要!就寝中は絶好の美容チャンス!そこでポイントになってくるのがクリーム。化粧水とエッセンスで投入した美白成分とうるおいを一晩中肌に封じ込めるから、翌朝に期待感が。みずみずしい透明感で一日のやる気もUP!
ベタつきが苦手ならみずみずしい肌潤ジェルクリーム、しっとり包み込まれるような仕上がりが好きなら肌潤クリーム、というように、お好きなテクスチャーや使い心地で選んでいただけるのが米肌のクリーム。季節で使い分けるのもおすすめです♪
コクのあるリッチな使用感。
しっとりハリ肌へ導くクリーム。
- ※ライスパワー®No.11(コメエキス)は保湿成分として配合。
ジュワッとなじむさっぱり使用感。
みずみずしいハリ肌へ導くクリーム。
- ※ライスパワー®No.11(コメエキス)は保湿成分として配合。